飛行機に乗ると、
何度も紙がボロボロになるほど読み込んだ本を読むこともあれば、
「ありがとう」と、機内やホテルで処分する本もある。
ここではブログを活用して、
紙を捨てども知恵を残す自分用のストックページとして、
はてなブログのサーバーを活用したいと思います。
【なりたい自分になるシンプルな方法】「1冊の手帳で夢は必ずかなう」

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
- 作者: 熊谷正寿
- 出版社/メーカー: かんき出版
- 発売日: 2013/09/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
【メモ】
「新規事業チェック項目」
- 成長性
- 将来性
- 新奇性
- ナンバーワンになれるか
- 特許をとれるか
- 競合はどこか
- インフラか
- ストックか
- 独占できるか
- 上場できるか
- 必要な人員数は
という点を、
GMOトップの熊谷さんは見ている。
本が古いからその時点から変わっているかもしれませんが、
熊谷さんらしいポイントが後半並んだ。
最近ソフトバンクの携帯事業上場が話題になっていますが、
GMOは最初から関連事業をどんどん上場させてきましたし、
上記のような優秀な視点をもった知人・友人が
そのトップをはっているので、
この後半のポイントにこだわっておられる点は、
彼らを通じても感じてきました。
「一番になれないことは最初からやらない」と、
最後の項でも出てきており、
その後に圧勝できる実力を築けるか、
その上で勝つまでやる(勝ち癖をつける)
ことが大事だということです。
【自分へ】
でも、
そうなら社長を知らない、
投資先でもない関連上場企業のGMOメディアの
「ポイントタウン」
マイラーから見たら、
モッピー、ECナビのほうが優勢じゃないのって思っちゃう。
ただ、
意外と周りの終盤の女性ソラチカユーザーは
ポイントタウン→PEXを使っていて、
- ポイントの大きさに騙された
- でも、アプリがあるから使いやすい
- グーグルクロームアプリで対象サイトかどうかも勝手にわかるし
という意見も寄せられましたが、
圧倒的な1番には程遠いと思うので、
もっと熊谷さんには古い本で書いたことを、
ポイントタウンにも徹底して欲しいと思う。
同じ上場ポイント事業なら、
今はセレスのモッピー、ボヤージュのECナビの方が頑張ってる。
まあ、
伸ばすつもりのない事業ならセレスに売っちゃえばいいのに、
今のうちに。
ということで、
永続的に投資先からキャピタル及びインカムゲインを得るために、
上記の要素は逆に経営者・事業へのヒアリング項目として、
改めて認識せねば、
と。
<スポンサーリンク>
?
?
~INDEX(索引)はこちらから~
【RECOMMEND こちらの記事もオススメ】
?